施設の概要
信楽青年寮しん 施設概要
種別 | 障がい者支援施設(生活介護・施設入所支援・短期入所) |
指定事業所番号 | 2511400224 |
所在地 | 〒529-1812 滋賀県甲賀市信楽町神山534-8 |
施設長名 | 岩永信也 |
電話番号 | 0748-82-0588 |
FAX番号 | 0748-82-0961 |
設置主体 経営主体 | 社会福祉法人しがらき会 |
事業開始年月日 | 昭和30年4月1日 |
指定更新年月日 | 令和元年11月1日 |
土地・建物設備状況 | 土地 14,324.00m2(自己所有地) 建物 鉄筋コンクリート造2階建 面積833.85m2 居室 一人部屋:10室 二人部屋:16室 |
施設利用者定員 | 生活介護 40名 / 施設入所支援 40名 / 短期入所 2名 |
職員配置状況 | 正規職員 28名 / 契約職員 4名 / パート職員 9名 |
信楽青年寮らく 施設概要
指定事業所番号 | 2511400232 |
種別 | 障がい者支援施設(生活介護・施設入所・短期入所) |
所在地 | 〒529-1812 滋賀県甲賀市信楽町神山534-8 |
施設長名 | 岩永信也 |
電話番号 | 0748-82-0588 |
FAX番号 | 0748-82-0961 |
設置主体 経営主体 | 社会福祉法人しがらき会 |
事業開始年月日 | 昭和30年4月1日 |
指定更新年月日 | 令和元年11月1日 |
土地・建物設備状況 | 土地 14,324.00m2(自己所有地) 建物 鉄筋コンクリート造2階建 面積1,109.34m2 居室 一人部屋:10室 二人部屋:15室 |
施設利用者定員 | 生活介護 35名 / 施設入所支援 40名 / 短期入所 2名 |
職員配置状況 | 正規職員 22名 / パート職員 6名 |
運営方針
創立68年を越え長年にわたる地域との交わりの中で、ごく自然な形で一般住民との交流が成されている。このことは、生活が閉鎖特異化しがちな施設にとって、個人個人が開放感を持つと同時に地域住民としての意識付けや、意欲を高めるのに役立っており、そのための援助をより多く持つようにする。
また、町内に居住しているグループホーム利用者をはじめ他の障害に対しても援助の輪を広げるために地域生活支援センターの機能を充実させる。
そして、施設から地域生活への流れを受けて障害の重度といわれている人達のグループホーム生活実現に向けて取組みを意欲的に行う。
施設の特徴
生活あるいは日常活動等のあらゆる場面において、利用者一人一人にとって最適最良の場所は何処なのか何なのかを規制にとらわれることなく、絶えず意識を持ちながら適切な支援サービスの提供に心掛けている。そんな状況の中、平均年齢が63歳を越え作業や寮生活に参加しにくかったり、支援の度合いが多くなってきているが、利用者一人一人が生き甲斐をもって生活できるように職員間で工夫が成されている。
また、集団生活の中でできるだけ個人を大切にして、趣味、嗜好等利用者の要望に応えるようにしている。一方、地域住民の理解が出来ているのでグループホームやユニットケア、サテライト等の取組みが可能で、障がいの重い人達のグループホームでの生活が現実化する取組みを行なっている。
ワークセンター紫香楽や紫香楽ヴィラの整備により住宅障がい者の方の受入れと、施設利用者の地域生活への移行が現実的に充分可能な状況になりつつある。