1年の動き
4月
花見の会
新年度を迎える最初の行事は、この季節を 待ってましたとばりの「花見の会」です。
各棟で、今年は何処の桜をめでようと、担当の 気合いが入るところです。
花より団子と云うなかれ、団子等も勿論ありますが、春の訪れ をこの会で感じてもらいたいのです。
みんなでおでかけです。
大量のお寿司です。
帰省
色んな寮での行事を企画しても、やっぱりたちうちできないのが、この帰省です。
お家で過 ごすひとときは、なんといっても心安らぐ時間に変わりありません。
少しでもお家に帰る事が、その人その人の、心の癒やしに繋がっていると思えます。
6月
兄弟姉妹の会
親子の繋がりの強さ、その後には兄弟姉妹 の思いがある。
そんな願いと、繋がりを深めて頂く機会を作るべく、兄弟姉妹の会が企画 されています。
色んな催しものを企画して、兄弟姉妹の横の繋がり、情報交換も含め楽しく有意義な会は一年の行事で、欠かせません。
7月
キャンプ
夏を待ちきれないのは、この行事があるから....なんて、少し気の早いキャンプ(水泳 他)行事は、夏を感じる何よりのご馳走です。
年々、湖畔に繰り出す人は少なくなったり健康上、日帰りキャンプを余儀なくされる方もおられますが、やっぱり夏と言えばキャンプです。
七夕の会
近頃、各家庭では、子供達の笹飾りを見ることは少なくなりましたが、願い事を叶えたい思いは幾つになっても存在します。短冊に書かれた思いを大切に、天の川にみなさんの願いが届きますようにと!!
8月
避難訓練
納涼盆踊り大会
夏の終わりのお楽しみ。各種のボランティア の方のお手伝いを得て、夕闇せまれば、地域 の皆さんと一緒に、模擬店、カラオケと楽しみます。
クライマックスはやっぱり「江州音頭」櫓を囲んで踊りの輪が広がり弾けます。
9月
月見の会
花見の団子、そして秋には「月見の団子」 ススキを装って、心地よくなった初秋の夜を各棟、職員の出し物で、盛り上げます。
職親会旅行
利用者の方が働きに出ている先の職場の皆さんが主催。
観光バス3台で行く、信楽ならではのイベントです。地域に働きに出ている方々は、とても楽しみにしています。
10月
合同運動会
信楽で各種障害者が一同参加して、身体を動かし競技する祭典、それが合同運動会!各団体、混合して4チームでの競技プログラムは、交流感、盛大感一杯の会となります。 年々、歳の差に開きが生じている現状は、競技内容の難しさを示していますが、そこは工夫でのりきります。
11月
旅行
秋と言えば「行楽の秋」この季節になれば宿泊旅行が、みんなの心を騒がせます。日本を初め海外旅行の経験も、旅行の楽しみ方を深めます。親子や兄弟姉妹が参加される方は、もう一つ嬉しい旅へと誘います。
勤労表彰式
行事の中で唯一、緊張感をもって、でも楽しみな行事が、この勤労表彰式です。一年の頑張り(作業)が評価される緊張の瞬間です。作業風景の写真入りで、一人ひとり表彰状が、手渡され、一年の労はこの時に癒されます。
12月
忘年会
年末を向かえれば、やはり一年、無事に過ごせた感謝と、来年も元気に過ごせる事を願っての忘年会!
寮を離れ、料理屋さんでの宴会は、鍋にするか、会席にするか、思案のし所となります。いずれにしても外で食べる料理はまた格別の味がします。忘れてはならないのは、やはりカラオケ!宴には必需品とばかり、歌声はとぎれる事はありません。
クリスマス会
帰省の前の興奮が、このクリスマスの会で ピークを向かえます。キャンドルサービスに始まり、各種ゲームや楽器演奏等々、最後はお待ちかね、サンタが希望の品物をプレゼント、ワクワク感一杯のひとときです。
餅つき大会
師走の声を聞けば、餅つき大会がやってきます。 民生委員の方のボランティアと、材料の提供により、一足早い、お正月気分を味わえる。 とっても贅沢気分に浸れる催し物です。
2月
節分の会
厳しい厳冬期のこの時期ですが、歳の分だけお豆を頂き、この年も元気に過ごせます様にとお願いします。
そう!「鬼は外、福はうち」です。さて、今年の鬼役は誰かナ?
3月
ひな祭りの会
少ない女性利用者が、お待たせしましたと主役になれる催しです。紅白の幕と梅の花をあしらった会場には、一足早い、春のムードが一杯、何と言っても着物姿で登場のみなさんは、まるでお雛様のようです。